ビッグデータ

DMM TVにおけるマイクロバッチを用いたニアリアルタイムレコメンドシステムの導入事例

はじめに 背景 提案手法 構成とアーキテクチャ選定 マイクロバッチの選定理由 1. 秒単位のリアルタイム性が不要だった 2. 実装・運用保守・コストのバランスを重視した 実験 結果 履歴i2i棚経由の指標 サービス全体の指標 考察 改善点 履歴i2i棚に関すること…

DMMデータサイエンスグループがGoogle Cloud Next 2025に参加しました!

はじめに Google Cloud Nextとは 会場の様子 ラスベガスの様子 Keynoteの様子 EXPOの様子 日本人向けセッションの様子 気になったセッション 土屋パート Solve real-time AI challenges: Bigtable and BigQuery in Spotify’s music recommendation engine Sc…

DEIM2025(第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)に参加しました!

はじめに DEIM2025の概要 参加レポート 一般発表(技術報告) インタラクティブセッション スポンサー賞 おわりに はじめに 皆さん、こんにちは!データサイエンスグループの平野と菊谷です。 私達は2024年にDMM.comに新卒入社し、現在はデータサイエンスグ…

Google Analytics 4 / Google Tag Managerを活用したエンドユーザー行動ログ取得の取り組み

はじめに CDPグループについて CDPシステム基盤の全体 なぜ GA4 GTMを選定したのか 全体としての選定理由 GTM 選定理由 Google Analytics4 選定理由 CDPシステム基盤の詳細 i3-CDP-Tracking-Tag-API 実際の配信タグ 既存システム Server Container なぜサー…

DMMデータサイエンスグループがRecSys2024に参加しました!

こんにちは!DMMデータサイエンスグループの土屋です。本記事では先日データサイエンスグループのレコメンドチームで参加したRecSys2024の参加記録を共有します。 RecSysの概要 印象に残ったセッションと発表 土屋パート Biased User History Synthesis for …