UI/UX

デジタル庁の「デジタル認証アプリ」と連携した本人確認機能をリリースしました

はじめに 導入のきっかけ プロジェクトの進行と、乗り越えた壁 テストカードが足りない、からのスタート 設計からフロントエンド巻き込みの大切さを痛感 STG(ステージング)環境と本番の差 民間導入事例がない中での判断と設計 関係者との連携に助けられた …

Figma Config 2025参加レポート:DMMプロダクトマネージャーが現地で感じた、デザインの未来と熱気。

こんにちは!DMMプロダクトマネージャーの小島です。 このレポートでは、FigmaConfig2025で得られた刺激的な体験や、発表された新機能、そしてサンフランシスコでのちょっとした出来事についてお話ししたいと思います。Figmaユーザーの方も、そうでない方も…

DMMデザイン組織の動き2024

自己紹介 はじめに 1. プロダクトデザインが求めらえるシーンの増加 【取り組み詳細の記事】 2. AIと共創する文化の定着 【取り組み詳細の記事】 3. 採用/外部発信の強化 さいごに 自己紹介 齊藤 卓真 デザイン部 部長 クライアントワーク/事業会社でデザ…

入社10ヶ月で行った Turtle デザインシステムの開発と関連する取り組み

はじめに 私のチーム 10ヶ月間での私の取り組みタイムライン Turtle とは Turtle の構成要素 デザイン原則 ガイドライン Turtle ライブラリ ドキュメント Turtle 開発で取り組んだこと デモサイト(リファレンスアプリ)の作成 デザイントークンの一元管理 …